8月17日(金) MIYAZAKIガーデンセミナー開催

横浜都市緑化フェアで話題になったジャクリーンガーデン

 

今、世界で注目される

 

ニューペレニアルムーブメント
新しい時代のガーデン植栽

 

−ナチュラリスティックな植栽へ−

 

2017年横浜都市緑化フェアの一部に作られたジャクリーンガーデン
その監修をされた平工詠子さんをお招きしてのガーデンセミナーが開催されることになりました。

 

 


今年6月に訪れた横浜赤レンガ倉庫前ジャクリーンガーデン

 

日本造園修景協会宮崎支部長の黒田さんも何度か訪れられ、感動し、横浜の管理事務所まで行かれたそうです。

そこで、このジャクリーンガーデンを監修された平工詠子さんを

ぜひ、お呼びしてお話を伺いたいと言う事になりました。

 

平工さんが、オランダに半年間派遣されていた時にジャクリーンガーデンに出会ったそうです。
そして、横浜「都市緑化フェアでぜひ取り入れたい‼︎」

そんな熱い想いが横浜市を動かし実現したガーデンです

 

ジャクリーンは、球根を使われる事でも有名。

その手法を平工さんは日本でも実践しておられます。

 

 

球根コンビネーション植栽

 

これからのガーデンの主流になるであろうニューペレニアルムーブメント。

 

宮崎の気候にあった植物を選ぶ事により宮崎らしいニューペレニアルガーデンがきっと可能だと思います。

 

身近なところでは、自分のお庭、そして公園や沿道修景まで、活かせるガーデン植栽を学べる機会です。

 

スケジュール上、当初は、1月の予定でしたが、秋には、球根植えたいし、

無理にお願いして急遽8月開催となりました。

 

こんな植栽に興味のある方、ぜひ、沢山の人に聴いていただきたいセミナーです。

 

お誘いあわせの上、お気軽にご参加ください。

 

お申し込みは

 

日本造園修景協会宮崎支部事務局 (株)牧野緑地設計室 0985226925

 

アナーセン 0985482668

 

7月27日(金) 天然由来成分100%/アルコールフリー美容液を作るワークショップ

 

 

~植物のチカラでお肌健やかに~

 

植物のチカラを借りてお肌を健やかに美しくなれたら良いですね

 

7月27日(金曜日)13時〜

場所 アナーセン

費用 2000円
定員 7名

 

講師は先日お伺いした鹿児島県南端にある
廃校になった小学校で植物由来の化粧品を
作られているボタニカルファクトリーから来て頂きます
化粧品業界20年以上のキャリア、「ボタニカノン」の開発&研究者

http://botanical.co.jp/

 

 

お誘いあわせの上、お気軽にご参加ください。

ご予約はこちら > アナーセン 0985482668

 

7月13日(金)~15日(日) アナーセン移転3周年イベント「宮崎Garden実現応援チャリティ」

お店を開いて14年目。

現在の店舗の田んぼの中に移転して丸3年たちます。

 

人通りの少ない田んぼの中

ほんとうに、
わざわざ、来てくださるお客様に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

一年に一度は、感謝の気持ちを込めて、、、
そして、何か、お役に立てる事に使いたいと
売り上げの一部を寄付する事に決めました。

 

私に出来るささやかなことは、宮崎生まれの花の凄さを伝える事。
宮崎で生まれた花たちを使ったGardenが出来れば
沢山の人達が宮崎に来てくれるでしょう。

 

宮崎産まれのランキュラスラックスや育種ビオラで彩った宮崎ならではのガーデンがあったらきっと、

県外からの観光客も増えるはずです。

 

来年80周年を迎える「こどものくにGarden」。

宮崎県人だったらほとんどの人が何かしらの思い出を持っている場所、宮崎の宝です。

今年からは、そこに植えるお花代を寄付しようと思います。

 

 

3日間に限り、全商品2割引き

 

15日(日)限定 森の中のパン工房「Verde」パン販売

11時~売り切れ次第終了

 

 

皆様のご来店、心よりお待ちしております。

 

6月12日(火)~17日(日) 「花も人も涼しくフェア」開催

 

 

皆様お変わりございませんか?

 

梅雨に入り、むしむし、梅雨が明ければ強烈な暑さ…

夏は少しでも快適に過ごしたいですね。

 

超暑がり・超汗っかきの私はインド綿なしでは夏が過ごせません。

そこで、心地良いインド綿のお洋服フェア開催です。

(一部20%OFF)

 

花屋さんですから、もちろんお花も、

夏に強い花苗を揃えてお待ちしております。

 

期間中、花苗や花関連商品(土や肥料、鉢など)を

3,000円(+税)以上お買上げのお客さまに、

ガラスの一輪挿し、ガーリックポットをおひとつプレゼント!

(数量限定です)

 

皆様のご来店、心よりお待ちしております。

 

5月1日(火) 大隅半島バラツアー

ベストな時期に薔薇を見にいくツアーです。
普通のバラツアーではありません。
 

花の木農場

知る人ぞ知る、花の木農場。
英国人ガーデナーデービットが作るイングリッシュガーデン、
デビッドオースチン社のイングリッシュローズが咲くガーデンです。

素敵になイングリッシュローズのガーデンを、デービットの案内付きで回ります。
ランチは農場内のレストランで。
 

鹿屋バラ薇園

もちろん、お馴染み、鹿屋バラ園も
広い園内、見どころは満載ですが、私のおすすめは、横浜イングリッシュガーデン、
スーパーバイザー河合伸志さんプロデュースのコーナー、
薔薇だけではなく、花木や草花でデザインされた素敵なコーナー

南九州で育つ植物、そして色、河合さんのセンスは抜群なので、とても勉強にもなります

 

ベストな薔薇の季節を味わい尽くすイベントぜひ、ご一緒にいかがでしょう

 

集合時間 7:30 出発 7:40
集合場所

宮崎空港内 東側
※駐車場のお迎え車がくる駐車場側

参加費

10,000円(税込)
朝・軽食 昼・ランチ 鹿屋バラ園入場料込み
鹿屋バラ園、フローランテ宮崎年間パスポートご持参の方は9,500円

定員

25名

お誘いあわせの上、お気軽にご参加ください。

 

ご予約はこちら > アナーセン 0985482668

4月20日(金)~22日(日) 「きなり春服展」開催

 

今年の春も大好評のきなりさんのお洋服、「きなり春服展」を開催します。
4月20日(金)~22日(日)の3日間、週末の開催となります。

 

ふだんに着れてチョットお洒落・・・
きなりさんのお洋服は、そんな、ニーズにぴったりのお洋服です。

 

是非、お越しください!

3月24日(土) 樽木栄一郎 Garden Live

「こどものくに」にラナンキュラスラックスが咲きますので…
Garden Live 開催します!

演奏:樽木栄一郎(唄とギター)
出店:くるりカフェ(ベーグル販売あり)

 

日時 3月24日(土曜日) 13:30open/14:00start
会場

こどものくにピクニック広場(※雨天の場合はアナーセン)
宮崎県宮崎市加江田7470−3
※各自レジャーシートご持参ください

Charge

1,500円(1drink付)
*参加費の一部 を花くらぶ活動費として寄付します。

こどものくにGarden再生物語

 

ガーデナー源香(みなもとかおり)さんを中心に、Garden再生が始まって丁度一年。
バラ園、椿園、芭蕉谷、タブの森、ピクニックGarden。

 

コンセプトは
“ふらっと歩きたくなる
ちょっぴりリフレッシュする
花と人が繋がる
そして宮崎ならではのみやざきGarden”

 

 

3月後半には、橋の向こうのピクニックGardenに植えられたラナンキュラスラックスが咲き始めます。

 

 

キラキラ輝くラックスGarden、沢山の人に見てもらいたいなあ〜
お花咲く中でのピクニック気持ちいいかも・・・
素敵な音楽があったら良いかも・・・・・

じゃあ、やろう!!
と言う訳で、「Gareden Live」開催します。

みんなで、花と歌とGarden楽しみましょう〜

 

お誘いあわせの上、お気軽にご参加ください。

 

ご予約はこちら > アナーセン 0985482668

メール:anasen@miyazaki-catv.ne.jp

 

2月1日(木) ジャングルベリー「リースの寄せ植えレッスン」

jungle berry 富田英明さん(左)

  

ジャングルベリー
「リースの寄せ植えレッスン」

 

ジャングルベリー富田さんをおむかえして、リースの寄せ植えレッスンを開催します。
ジュリアンなど、春の花をメインに花苗の組み合わせ方から学ぶレッスン。
おひとりおひとり、違う組み合わせのリースが出来上がります。

 

是非!お誘いあわせの上、お気軽にご参加ください。

 

日時 2月1日(水) 10時〜
定員 各回10名
レッスン料

6,480円(税込)

講師 jungle berry(ジャングルベリー)富田英明さん(WEB

 

ご予約はこちら > アナーセン 0985482668

1月30日(火)~2月4日(日) 「第10回 パンジー・ビオラ作品展」

パンジー・ビオラの今!~それは日本人の花~

毎年恒例になっております、育種ビオラ、パンジーの作品展です。
いろんなパンジー、ビオラを見ることができます。

ぜひお越しください!お待ちしております!

 

1月30日(火)~2月4日(日) 10:00~16:00

 

<参加者(予定)>

平塚弘子氏  落合けいこ氏  笈川勝之氏  見元一夫氏  植田光宣氏  コウロギノブコ氏  藤田伸也氏  大牟田尚徳氏  石川智樹・泰子氏  木村靖氏  佐藤勲氏  秋田茂良氏  川越ROKA他

 

<協力>

ゲブラナガトヨ様

横浜植木様 他

 

記念イベント  1月29日(月)「それぞれの ビオラの物語」の情報はこちらから>>

Top